Quantcast
Channel: 和歌山放送ニュース
Browsing all 786 articles
Browse latest View live

和歌山市の紀伊中学校で「聞いて民謡」特別授業(写真付き)

和歌山市北野(きたの)の和歌山市立紀伊(きい)中学校で、生徒が民謡を学ぶ特別授業が行われました。...

View Article


平成24年度公立高校入試

県立高校など和歌山県内の公立高校の一般選抜とスポーツ推薦の入学試験が、きょう(12日)行なわれ、7377人が受験しました。...

View Article


和大と和医大保健看護学部で後期日程入試

国公立大学の2次試験の後期日程がきょう(12日)からそれぞれの大学ではじまり、県内でも和歌山大学と和歌山県立医科大学保健看護学部であわせて1139人の受験生が入学試験に挑みました。...

View Article

料理の専門家に和歌山の産地を案内するプレスツアー(写真付)

和歌山の食の魅力を、食の情報発信の専門家に感じてもらおうと、料理研究家らに県内の食材の産地を案内するミニプレスツアーが、きょう(12日)から行われています。...

View Article

コンドーム大量窃盗で高校生逮捕

廃業して使われていないラブホテルに侵入して、コンドームおよそ1300個を盗んだとして、和歌山市の県立高校2年の男子生徒がきょう(12日)逮捕されました。...

View Article


2月定例県議会・予算特別委員会2日目

2月定例和歌山県議会は、きょう(12日)予算特別委員会の2日目が行われ、3人の委員が質問しました。きょう(12日)質問したのは、公明党県議団の角田秀樹(つのだ・ひでき)委員、自民党県議団の森礼子(もり・れいこ)委員、自民党県議団の平木哲朗(ひらき・てつろう)委員です。角田委員は、関西電力LNG火力発電所の早期着工や、南海和歌山市駅のエレベーター設置工事などについて県の考えを質しました。森委員は、災害...

View Article

JR和歌山駅前で自殺防止を呼びかける街頭啓発(写真付)

今月・3月の「自殺対策強化月間」にあわせて、自殺の防止を呼び掛ける街頭啓発が、きょう(13日)、和歌山市のJR和歌山駅前などで行われました。...

View Article

和歌山市シルバー人材センターが和歌山城周辺を清掃(写真付)

定年退職者など高年齢者らが登録する和歌山市シルバー人材センターは、地域社会に貢献しようと、きょう(13日)、和歌山城公園の清掃活動を行いました。...

View Article


紀州備長炭植樹祭・18日田辺市で開催

紀州備長炭(びんちょうたん)を扱う都市部の問屋の代表らが育てた「ウバメガシ」の苗木を植樹する催しが、今月(3月)18日(日)紀州備長炭発祥の地・田辺(たなべ)市で行われます。これは、和歌山県と県・木炭協同組合が主催するものです。備長炭の原木「ウバメガシ(ウバベガシ)」の生える紀南地方を中心とした山林では、近頃、害虫「カシノナガキクイムシ」が繁殖し、カシやナラの樹木に寄生して、ナラ菌という菌を発生させ...

View Article


和歌山市立安原小・吉原分校児童に交通安全指導(写真付き)

5年生からは距離が離れた本校に通学することになる、和歌山市吉原(よしはら)の和歌山市立安原(やすはら)小学校吉原(よしはら)分校の児童らを対象に、和歌山東警察署は、きょう(13日)午前、分校近くの神社の境内で、交通安全指導教室を開きました。 腹話術で交通安全を訴える和歌山東警察署交通課の湯葉知子巡査部長...

View Article

JR紀勢線 車両不具合で運転取り止め 一部に遅れ

JR紀勢線は、きょう(13日)午後0時20分すぎ、新宮・紀伊田辺駅間を走行中の列車が車両故障のため、古座駅で運転を取り止め、乗客らおよそ40人に影響しました。JR西日本和歌山支社によりますと、きょう(13日)午後0時23分ごろ、新宮発紀伊田辺行きの普通列車の運転士が、古座駅で停車中に、ドアが開いているにもかかわらず、ドアの開閉表示灯が閉まった状態を示していることに気付き、運転を取り止めました。この故...

View Article

世界少年野球大会に先立ち王貞治氏らあす知事を表敬

台風12号の被災地を勇気づけようと、ことし(2012年)7月、和歌山・奈良・三重の3県で「世界少年野球大会」が開催されることになり、主催者を代表して、世界少年野球推進財団理事長で、元・プロ野球ソフトバンクホークス監督の王貞治(おう・さだはる)さんらが、あす(14日)和歌山県庁の仁坂吉伸(にさか・よしのぶ)知事を表敬訪問します。これは、財団法人・世界少年野球推進財団や和歌山・奈良・三重の3県などが、少...

View Article

片男波のアサリ資源復活に向けた取組の成果発表(写真付)

アサリの減少などのため、3年連続で潮干狩りが中止されている和歌山市の片男波干潟で、和歌山県や地元の漁協などが行ってきたアサリ資源の復活に向けた取り組みの成果発表が、きょう(13日)、和歌山市のホテルで行われ、場所によっては、アサリが順調に増えていることが報告されました。...

View Article


和大附属小学校の児童が和歌山市に防災提言書(写真付)

防災について1年間学習していた和歌山大学教育学部附属小学校の児童40人が、きょう(13日)、和歌山市の大橋建一市長らに勉強の成果を発表し、和歌山市への提言書を手渡しました。...

View Article

2月定例県議会閉会・新年度予算成立(写真付き)

2月定例和歌山県議会は、最終日のきょう(16日)本会議が開かれ、総額5748億円の新年度(2012年度)予算案など、提案されたすべての議案を可決して閉会しました。...

View Article


京奈和道の高野口・紀北かつらぎ間4月22日開通

建設中の京奈和(けいなわ)自動車道・紀北東(きほくひがし)道路のうち、「高野口(こうやぐち)インター」から「紀北(きほく)かつらぎインター」までの区間が、来月(4月)22日(日)の午後3時に開通する事が決まりました。国土交通省・和歌山河川国道事務所によりますと、今回開通するのは、橋本市高野口町大野(おおの)の高野口インターから、紀の川市神領(じんりょう)の紀北かつらぎインターまでの、暫定2車線・4キ...

View Article

飲酒友人に自分を送らせる 同乗の男を逮捕

去年(2011年)9月、和歌山市で、酒を飲んで車を運転し分離帯などに衝突する事故を起こしたにも関わらず逃げたとして、当時29歳の男が、危険防止措置義務違反の疑いで逮捕された事件で、車に同乗していた男が、和歌山西警察署に、道路交通法違反の疑いで逮捕されました。捕まったのは、住所不定・無職の玉置正人(たまき・まさと)容疑者42歳です。警察の調べによりますと、玉置容疑者は、去年(2011年)9月8日午前3...

View Article


小学校新入生に黄色いランドセルカバー贈呈式(写真付)

この春小学校へ入学する和歌山県内の子どもに、交通安全のためランドセルにつけてもらう黄色いカバーの贈呈式が、きょう(16日)和歌山市の交通公園で行われました。...

View Article

きのくに信用金庫が「お年寄りにやさしい信用金庫のブランド化に向けた取り組み」で近畿財務局から顕彰(写真付)

近畿財務局の今年度(23年度)の地域密着型金融に関する取り組み顕彰に、和歌山市に本店があるきのくに信用金庫の「お年寄りにやさしい信用金庫のブランド化に向けた取り組み」が選ばれ、きょう(16日)顕彰状の贈呈式が行われました。...

View Article

橋本市の池永町子家住宅主屋など2件を登録有形文化財(建造物)の登録抹消

国の文化審議会は、橋本市の池永町子家住宅の主屋と離座敷の2件が解体撤去されたのにともない、登録有形文化財(建造物)の登録抹消を文部科学大臣に答申しました。...

View Article
Browsing all 786 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>