Quantcast
Channel: 和歌山放送ニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 786

2月定例県議会・予算特別委員会2日目

$
0
0
2月定例和歌山県議会は、きょう(12日)予算特別委員会の2日目が行われ、3人の委員が質問しました。きょう(12日)質問したのは、公明党県議団の角田秀樹(つのだ・ひでき)委員、自民党県議団の森礼子(もり・れいこ)委員、自民党県議団の平木哲朗(ひらき・てつろう)委員です。角田委員は、関西電力LNG火力発電所の早期着工や、南海和歌山市駅のエレベーター設置工事などについて県の考えを質しました。森委員は、災害時におけるラジオの重要性のほか、学校の生徒指導のありかたなどについて質問しました。平木委員は、奈良県の大滝ダムの維持管理負担金の軽減や、鳥獣害対策などについて県の考えを質しました。2月定例県議会の予算特別委員会の審議はきょう(12日)で終わり、あす(13日)とあさって(14日)は常任委員会、15日(木)から再び本会議が開かれ、16日(金)に常任委員会の委員長報告や質疑、採決などを行い閉会する予定です。和歌山放送ではきょう(12日)の予算特別委員会の審議の模様と、最終日16日の本会議の模様を、その日のよる10時から録音ダイジェストでお伝えします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 786

Trending Articles