Quantcast
Channel: 和歌山放送ニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 786

和歌山市の職員とわかやま絵本の会会員が「和歌浦の風景」を出版(写真付)

$
0
0
江戸時代の和歌山の風景や風俗を絵図と解説で記した地誌書『紀伊国名所図会』をカラーで分かりやすく解説した「和歌浦の風景~カラーでよむ『紀伊国名所図会』」が、今月(3月)17日から発売されます。 今回発売される本は、2009年に発行した「カラーでよむ『紀伊国名所図会』シリーズの第2弾で、「紀伊国名所図会」で取り上げられている和歌浦の24の風景を集めています。A4版、オールカラーの64ページで、ニュース和歌山紙上に、おととし(2010年)10月から去年(2011年)6月まで、2回のシリーズに分けて連載されていて、和歌浦周辺が描かれた24枚の絵図に、わかやま絵本の会の芝田浩子さんが500色の色鉛筆を使って彩色し、和歌山市文化振興課の額田雅裕副課長が解説を加えました。当時の和歌浦周辺での武家や庶民のくらしが鮮やかに描かれ、現在の写真との比較もできるようになっています。なかでも、名物のスイカの収穫風景を紹介した「布引の松と西瓜畑」では、スイカを放り上げて割っている様子やスイカにかぶりついている様子など当時の庶民の生活がありありと表現されています。「和歌浦の風景~カラーでよむ『紀伊国名所図会』」は、今月(3月)17日から県内の主要書店などで発売されます。価格は税込み1050円です。詳しくは、ニュース和歌山編集部 電話 073-433-4882 です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 786

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>